社会人ロードバイクサークル
平日温泉
ライダース
目的や走力が違っても、お互いを尊重して安全に楽しくみんなでグループライド♪
◆平日温泉ライダースとは?
サイクリングからブルベ、レースまで多様な自転車ライフを楽しむ自転車サークルです。
在籍500名達成!(2022.10)、ライドなど月50件以上!(2022.実績)
活動場所は東京、埼玉、神奈川、千葉などを中心に、東京近隣各県。また自走・輪行でのロングライドや遠征も積極的に行っています。
成人で、一緒に楽しく走る仲間が欲しい方、自転車について知識を深めたい方、速くなるため一緒に練習する仲間が欲しい方、老若男女問わず友達が欲しい方など様々な方が参加しています。
◆下記専門部もあり、自分に合った活動ができます。
『女子部』女性の先輩ライダーから女性目線のアドバイス
『ブルベ部』とあるブルベ出場の3分の1が当サークルメンバーだったことも!かなり活発に活動してます
『競技部』レースで活躍するメンバーも!ガチなメンバー大募集!定期的に練習会を開催
『ヒルクラ部』山をこよなく愛する仲間と自分のペースで楽しみましょう
『初級者部』経験年数関係なくサポートします
『何でも質問部屋』どんなことでも気軽に質問どうぞ Zwiftの情報交換も
『荒川サイクリングロード支部』千葉県、埼玉県、東京東部の仲間が活動
『多摩川サイクリングロード支部』多摩地区、神奈川県地域の仲間が活動
『千葉支部』 千葉県周辺の仲間が活動
『土日部屋』土日祝日休みの人が集まっています
『ロードレース観戦部屋』ツールやオリンピック、ロードレースファンは是非
『トライアスロン部』トライアスロン愛好家が大会、練習会など情報交換
『ちゃりキャンプ部屋』自転車で出かけるキャンプを楽しもう!
2023年サークル活動
「子の権現」へ初詣に行ってきました。
今年一年の安全を祈願するため激坂を全員足つきなしで登り切りました。
荒川サイクリングロードを上流へ向かい埼玉の有名ラーメン店「四つ葉」へラーメンライド。
美味しいラーメンの後は、これまた美味しいデザートを満喫。
埼玉県でヒルクライムと言えば白石峠。
28名参加で賑やかに楽しくタイムアタック!
自己ベストを更新できた人も出来なかった人も、ヒルクライムで出し切った自分に美味しいランチのご褒美。
ブルベ部 活動
活発な活動を続けるブルベ部では毎年多くのメンバーが各地のブルベを走っています。
◆2023年◆
BRB319あおば伊豆200:2名、BRM311秋葉原200表裏:17名、BRM311金太郎ライン300:4名、BRM204神奈川400追い風:5名
◆2022年◆
BRM1029鴨川200:2名、BRM1022神奈川300伊豆:1名、BRM1022東京600ぐるっと関東一周:1名、BRM1009日本橋600中山道リターン:1名、BRM1008東京600奥日光:1名、BRM1008埼玉600アタック日本海(秋):2名、
BRM1001西東京200金太郎:1名、BRM924(旧326)東京400清水:3名、BRM918北海道400函館:1名、BRM911東京200センテニアル:1名、RAA650km、SR600Fuji:2名、BRM0903東京600ぐるっと安曇野:2名、BRM813近畿400花巻:1名、BRM811北海道1000摩周湖:3名、BRM0730伊東サマーナイト200:1名、BRM723日本橋200棚倉温泉:23名、BRM716(旧312)東京300金太郎ライン:3名、BRM709(旧205)東京200真鶴:2名、BRM625千葉600:3名、BRM618東京300富士熱海:2名、BRM611千葉300(BRM300km100周年):1名、BRM611大洗・銚子300CENTENARE:1名、BRM604野辺山600:1名、BRM604西東京600諏訪湖:1名、BRM528金精峠400:1名、BRM521東京400奥日光:1名、BRM514西東京400富士大回り:3名、BRM501日本橋1000ツールド奥の細道(20周年記念):1名、RM430飛梅1200:1名、BRM429近畿1000徳島:1名、BRM429近畿1000徳島(Granfondo):1名、BRM429埼玉400アタック老越路:2名、 BRM423東京600いってこいハマイチ:1名、BRM409東京400銚子しおさい:1名、2022フレッシュ日本橋、BRM409籠坂200:1名、BRM326大洗200:2名、BRM312近畿200秋葉原(表):2名、BRM319日本橋300元荒川Over The Bridge:1名、BRM122日本橋200スカイツリー10周年電波塔逆めぐり:12名、BRM110東京200はとばす:2名、BRM109東京200曽我梅林:4名
◆2021年◆
BRM1212東京200弁天橋:1名、BRM1204東京300ウルトラオレンジ:2名、BRM1120東京600浜名湖:1名、BRM1113東京300 朝霧高原:3名、BRM1106甲斐:1名、BRM424岡山1200春輝完走1名、フレッシュ完走、SR600Fuji完走1名、BRM320神奈川200km完走1名、BRM1128神奈川300km鎌倉完走1名、BRM1108東京200km金太郎昼完走3名、
🔹2019🔹
BRM200km完走:15名、BRM300km完走:12名、BRM400km完走:9名、BRM600km完走:8名、
BRM1000km以上完走:1名、フレッシュ完走3チーム:13名、SR取得:8名、PBP完走:1名、ツールド御朱印満願達成:数名
※申告者のみの数(実際はもっともっと多いはず。。。)
◆2019PBP(パリ・ブレスト・パリ)完走。
4年毎にフランスで開催される世界最高峰のブルベ(1200km)を女性メンバーが単独参加して完走を果たしました。当サークルに入会した当時は初心者でしたが、仲間とのライドを重ねブルベへの初参加、そしてブルベの最高峰を完走するまでになりました。
◆SR取得者が多数!!
同一年度に200km、300km、400km、600kmを完走すると認定されるSR(シュペール ランドヌール)を毎年多数のメンバーが取得!
◆ブルベを走ろう!
とあるブルベ出場の3分の1が当サークルメンバーだったことも!かなり活発に活動してますので、一緒にブルベにチャレンジしませんか?まずは200mkから。
◆仲間とフレッシュへ挑戦
基本的にブルベは個人認定となる自転車イベントですが、フレッシュは3~5名で構成されるチーム単位のブルベです。
仲間と一緒に困難を乗り越えて完走を目指しましょう!
当サークルでは毎年複数チームが参加しています。
競技部 活動
◆2023年◆
しろさとTT(女子50km:2位)、大磯クリテリウム(ミディアム:13位)、しもふさクリテリウム(エンデューロ女子:優勝、3位、クリテ女子:3位)、前橋CX(ME3:11位)、堺浜CX(C1:30位)、下総エンデューロ(女子:2位)
◆2022年◆
BOSO Granprix(チームTT:男子2位、女子優勝、トライアル:3位、ビギナー:優勝、5位、女子:3位)、前橋CX(C1:11位、CL1:5位)、もてぎエンデューロ(女子4時間ソロ:優勝、7時間総合:5位、7時間チーム3位)、ウインタ-マラソンinそでがうら(女子4時間ソロ:優勝)、ツールドおきなわ(市民210km:19位、市民レデイース50km:25位、市民100km:55位)、野辺山CX Day2(C3:25位)、野辺山CX Day1(C3:18位)、しろさとTT(女子総合:優勝)、幕張CX(ME4:3位)、大磯クリテリウム(ミディアム:14位)、茨木CX土浦ステージ(CL2:優勝)、サイクルジャンボリー袖ケ浦(女子ソロ:2位、ビギナー:3位)、箱根ヒルクライム(ファッバイク:優勝、女子:5位、キャラ女子:2位、+80kg:13位、29歳以下:22位、30位、76位、40歳:19位、50歳:45位、46位、キャラ男子:33位)、山梨スカイサイクルフェスタ(男子ペア:優勝、女子ペア:優勝、女子チーム:3位、男子チーム:11位、19位、男子エリート:15位、男子マスターズ:8位、超ビギナー:10位、19位、49位)、東京ヒルクライムHINOHARAステージ(男子30代:12位、男子40代:26位、42位、男子50代:40位、女子総合:6位、12位、女子40代:3位、4位)まえばし赤城山ヒルクライム(男子B:15位、男子E:3位、17位、86位、女子B:6位、女子C:3位、4位、12位、女子D:8位)、宮ケ瀬クリテリウム(ビギナー:9位)、秩父宮杯埼玉県自転車道路競争大会(一般初級:20位)、湯の丸ヒルクライム(女子: 準優勝)、乗鞍ヒルクライム(男子D:41位、62位、男子E:72位、男子F:13位、24位、79位、123位、女子:19位、23位、40位)、立川市民体育大会(男子200mTT:3位、男子1kmTT:優勝、4位、男子3kmIP:優勝、女子500mTT:優勝、女子2kmIP:優勝)、東京ヒルクライムOKUTAMAステージ(男子20代:20位、男子30代:24位、38位、男子50代:24位、女子30代:4位、5位、女子50代:準優勝)、袖ケ浦サマーサイクルロードフェスタ(ビギナー:7位)、全日本選手権トラックマスターズ(IP:5位、TT:9位)、JBCF古殿ロード(E2/3:17位)、岩木山ヒルクライム(MTB5位)、JBCF東日本ロードクラシック(E3:9位)、川崎マリンエンデユーロ(男子40歳以上:7位)、ニセコクラシック(女子年代別:準優勝)、Mt.富士ヒルクライム(ゴールド:1名、シルバー:7名、ブロンズ:12名、女子ブロンズ:2名、男子年代別:14位、26位、49位、69位、9位、26位、61位、女子年代別:11位、29位、10位、16位、37位)、つがいけサイクルクラシック(男子29歳以下:3位、35歳以下:3位、女子:3位)、榛名山ヒルクライム(男子年代別:21位、17位、41位、75位、22位、31位、女子年代別:8位、5位、9位、11位、準優勝 、10位)、つくばエンデューロ(RX:9位、11位)、日光白根ヒルクライム(男子30代:優勝、総合:3位、男子40代:16位、女子:3位)、富士チャレンジ200(男子ソロ200km:19位)、日光白根ヒルクライム(総合:3位、男子20代:優勝、女子:3位) 、稲城クロス(最速店長選手権:3位、女子C:優勝)、伊豆の国シクロクロス(C2:3位)、Super Cycle Enduro in 下総(男子ソロ90分:準優勝)、しろさとTT200(女子50km:4位)、涸沼シクロクロス(C2:準優勝)
◆2021年◆
大磯クリテリウム第3戦(男子exp:16位)、大磯クリテリウム第4戦(男子mid:10位、11位)、日光白根ヒルクライム(男子20代:4位・男子総合:13位)、富士チャレンジ200(女子100km:7位)、つくば8耐(団体6位)、加須タイムトライアル春(男子50代:14位)、横須賀ロードレース(女子:準優勝)、 Mt.Fujiヒルクライム40名出場( ゴールド:1名、シルバー7名、ブロンズ15名)、川崎マリンエンデューロ(男子1hデビュー2位)、袖ケ浦サマーフェスタ(120分女子:準優勝)、箱根ヒルクライム16名参加(男子ファット:優勝、男子20代:8位、男子40代:33位、40位、53位、男子50代:10位、44位、63位、女子:10位、キャラ:15位)、あぶくま洞ヒルクライム(スーパーフライ級4位)、大磯クリテリウム(男子mid:10位)、全日本マスターズタイムトライアル選手権(男子50代:8位)、三原山ヒルクライム(マスターズ45歳以上:2位)、鈴鹿エンデューロ(4時間ソロ:7位)、加須タイムトライアル秋(ビギナー:優勝、男子50代:8位、チーム臨時登録:2位)、大磯クリテリウム(男子mid:11)、BOSO Granprix(チームTT:6位、エッグ:優勝、4位)
◆2020年◆
Mt.Fujiヒルクライム秋(女子:優勝、3位・男子総合53位、63位・男子年代別55歳:優勝・男子年代別50歳:3位・シルバー×2名・ブロンズ9名)、宮ケ瀬湖クリテ(女子:優勝)、新潟ヒルクライム(年代別:15位)、下総エンデューロ(チーム90:優勝)、大磯クリテ(11位、13位)、箱根ヒルクライム(女子7位・男子年代別:19位、33位、45位)、加須タイムトライアル秋(男子年代別:12位)、袖ケ浦ウィンターサイクルマラソン(女子:優勝・男子100km:35位)
◆~2019年◆
ツールドかつらお(優勝)、ツールドとちぎ(年代別:優勝、4位)、全日本トライアスロン(総合:185位)、東京ヒルクライムHINODE(年代別:3位)、富士スプリングエンデューロ(総合:9位)、榛名山ヒルクライム(年代別:20位、女子年代別:9位)、東京ヒルクライムNARIKI(年代別8位)、ツールド宮古島(年代別:優勝、準優勝)、Mt.Fujiヒルクライム(年代別:53位、93位、女子年代別:準優勝、11位、34位、39位)、ツールドつくば(年代別:15位)、富士山国際ヒルクライム(年代別:9位)、岩木山ヒルクライム(MTB:優勝)、全日本選手権自転車競技大会(出場)、戦国ヒルクライム(年代別:8位、12位)、袖ケ浦エンデューロ(12位)、Road to SAITAMA CRITERIUM(年代別:7位)、赤城山ヒルクライム(年代別:26位、29位、女子年代別:優勝、準優勝)、箱根ヒルクライム(年代別:20位、女子:6位、Fat:優勝)、東京ヒルクライムHINOHARA(総合:44位、女子総合:準優勝、6位、女子年代別:優勝)、GRINDDURO Japan(30位)、全日本マスターズ選手権大会(個人TT:7位)、大磯クリテリウム(ビギナー8位、女子ビギナー優勝)、山中湖クラッシック(年代別:4位)、Taiwan KOM Charange(年代別:9位)、ツールドおきなわ(140km:28位、30位、83位)、セオフェス(エンデューロ2h:3位)、BOSO Grandprix(チームTT:7位、9位、10位)
赤城山ヒルクライム
年代別:優勝、準優勝
ツールド・宮古島
年代別:準優勝
筑波エンデューロ
5チーム出場
東京ヒルクライム HINOHARAステージ
総合:準優勝、6位
女子年代別:優勝
Taiwan KOM Charange
年代別:9位
2022年サークル活動
2022年の初詣に川崎大師へ行ってきました。
プロ選手を招いて講習会を実施しました。ペダリング、ハンドリングなど色々な事を学び、とても充実した講習会でした。(中央の人はプロ選手ではありません)
荒サイ支部主催で荒川サイクリングロードをサイクリング。
椿ライン、長尾峠など箱根周辺を高強度でトレーニングライド。
ヘトヘトになりましたが、素晴らしい景色と達成感が最高です。
3~5名のチームで370km以上を走るフレッシュに参加しました。
途中様々なドラマがありましたが、仲間同士助け合い完走することができました。
キャラクターエンデューロにメンバー思い思いのコスチュームで参加しました。
ガチなレースとは一味違った楽しいイベントです。
毎年多数のメンバーが参加するMt.富士ヒルクライム。今年も50名以上が思い思いの目標に向かって世界遺産の富士山を駆け上がりました。
第1回山梨スカイサイクルフェスタ
男子ペア、女子ペアで2カテゴリー優勝!
チームワークで頑張りました。
10月にメンバーの人数500名を達成しました。
BOSO Granprix 2022
練習会の成果で
チームTT:男子2位、女子1位。
クリテリウム:ビギナー優勝・5位、女子3位、トライアル3位などメンバー頑張って好成績でした。
2021サークル活動
◆河口湖の北側『新倉山浅間公園』へお花見ロングライド。桜、富士山、五重塔が見事な景観!!
昼食のほうとうも美味しかった。
◆つくばエンデューロに当サークルから7チームがエントリー。Aチームは6位入賞を果たしました。また、コスプレ・コスチューム賞を獲得したチームも!
ガチ派もエンジョイ派も大勢で楽しく参加しました。
◆2021富士ヒルクライムに40名以上が参加。ゴールド、シルバー、ブロンズを多くのメンバーが獲得。全員が完走を果たしました。
◆尾根幹線( 都道南多摩尾根幹線)で定期的に夜練習会を行っています。切磋琢磨してお互いを高めあいましょう!
◆荒川サイクリングロードを経て利根川サイクリングロードを楽しくサイクリング。仲間とのグループライドを楽しんでいます。
◆自転車&キャンプ
当サークルには「チャリキャン部」があり、自転車でキャンプに出掛けています。初めての参加でもすぐに溶け込める気さくな仲間とキャンプへ出かけましょう。
◆チームTT準優勝
当サークルは初級者からレース入賞者まで仲良く共存しています。
ロードレース、ヒルクライム、エンデューロ、クリテリウム、トラックレースなど様々な分野にチャレンジしています。
◆東京湾一周 通称「ワンイチ」
恒例行事のようになっているワンイチを今年も走りました。
横須賀から木更津まではフェリーで東京湾を横断。
ちょっとした遠足気分。
◆羽田まで多摩川サイクリングロードをグループライド
多摩川サイクリングロード(通称多摩サイ)をのんびり走って羽田空港まで行きました。
美味しいランチとまったりカフェで楽しい休日。
◆レース初優勝!
初めて出場したレースで見事優勝!
一緒に参加した仲間に祝福されて最高の瞬間です!!
2020年サークル活動
◆令和2年初ライド in 三浦
寒さに負けず三浦半島までロングライド。
参加約15人で初ライド。仲間と走れば寒さも感じない??
◆実践講習 ロードバイクの基本!
彩湖・道満グリーンパークでロードバイクの基本講習会を開催。
30人のメンバーが集まりハンドルの握り方から始まって、8の字スラロームでコーナリング練習。
短い坂を何度か登りながらのヒルクライム練習を行いました。
◆新型コロナ感染拡大防止!
非常事態宣言が解除され活動を再開しました。
感染拡大防止に努めています。
◆実践講習 ロードバイクの基本!
前半はパンク修理、輪行、基本的なメンテナンス、一本橋走行などバイクコントロールの練習を行いました。
入会される方は初心者の方が多いので、今後も行っていきます!
定期開催しています。
◆江の島ライド
定番の境川サイクリングロードを通っての江の島ライド。
15名のメンバーが参加。
帰路機材トラブルもありましたが、心強い仲間がサポートしてくれます。
◆印旛沼~成田山で鰻を食すライド
酷暑の中、成田山まで鰻を食べに行きました。
マシントラブル、強い日差しで時間はかかりましたが、皆で美味しい鰻を頂きました。
マスク着用で感染拡大も抜かり無し!
◆霧ヶ峰高原~ビーナスラインライド
茅野を起点に霧ヶ峰高原~美ヶ原高原~白樺湖へ行ってきました。
快晴でとても気持ちよく、楽しく皆で絶景を堪能。
◆紅葉ライド日光いろは坂
紅葉シーズンの日光いろは坂へ。
自動車では長渋滞の日光いろは坂も、ロードバキクでスイスイ登坂。
◆神宮外苑いちょう並木
いちょう並木を見に神宮外苑へ。
ドラマなどでも有名な所ですね。昼食は美味しい海鮮丼を食べに行きました。
◆皇居ランニング
新設されたトライアスロン部のメンバーが皇居外周で夜のランニング。
自転車とはまた勝手が違う??
2019年サークル活動
◆山中湖へほうとうを食べに行くライド
30名参加。道志道を通って山中湖畔まで往復自走。
全員が完走。
◆嬬恋合宿
毎年恒例の嬬恋合宿。学生時代に戻って仲間と楽しく一泊二日のサイクリング&BBQ。
勿論往復自動車輪行です。
◆西伊豆合宿
合宿とは名ばかりのユルユル一泊旅行。
楽しい仲間とのサークル活動を満喫。
◆関宿城ライド
初心者ペースでのんびりと関宿城までサイクリング。
どなたでも安心して参加できます。
◆佐倉アヤメ祭りライド
6月に千葉県佐倉市へゆるポタしました。
◆山梨モモ食べ放題ライド
自走組、電車輪行組、自動車輪行組それぞれのプランで山梨に集合。
皆でフルーツラインを走った後に桃を食べ放題。
10個食べた強者も!
◆富士四湖ライド
自動車輪行で河口湖まで。
素敵な景色と美味しいランチで楽しい思い出。
◆川越ライド
荒川経由組と西東京スタート組が川越で合流。
居住地域が違っても気軽に参加できます。
◆乗鞍岳ライド
サイクリストの聖地、乗鞍岳へ行ってきました。
みんなで楽しく登ればヒルクライムも苦にならない(?)
◆碓氷峠~軽井沢紅葉ライド
立川から自走、荒川CRから自走、電車輪行、自動車輪行で各自自由に高崎集合。
高崎から碓氷峠を経て軽井沢へ。総勢28名。
2014年~2018年
2018 フレッシュに当サークルより3チームが参加。
全員が360km以上完走を果たして認定を受けました。
2018年 もてぎエンデューロに40名近くが参加。
走力や希望に合わせてチーム編成を行い、サーキット走行を楽しみました。
メンバーが優勝した大会が地元の新聞記事になりました。カラー写真付きで一般紙に掲載されるのは素晴らしいことだと思います。
自転車専門誌「サイクルスポーツ」の企画で当サークルが取り上げられました!
お揃いのチームジャージで走ると気持ちも高まります。
勿論、購入は強制ではありませんよ。
乗鞍岳へ一泊旅行。サイクリストの聖地と言われる雰囲気を満喫。
楽しくBBQ
峠も仲間となら楽しく登れる??
荒川サイクリングロードを行田市まで。ちょっと風は強かったけど皆で走れば耐えられた??
ヤビツ峠でヒルクライム練習。ハイペース、スローペース(??)
登坂は各自のペースで頑張りました。
事業内容
春のお花見ライド
女子会開催!!
山岳ライド絶賛開催中
琵琶湖へ行ってきました
個性的な仲間が多く在籍しているので全く飽きが来ません。
あなたと行きたい天城越え
ガチ富士イチ
三浦半島一周
寒くても元気、一年中活動しています。
女子ランチ会
お洒落カフェで楽しくおしゃべり。
将来有望なサイクリストもゲスト参加
サークル参加リンク
「スポーツやろうよ!」